« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月27日 (水)

20160727 卒研ゼミ

ブログ:高木

前回の中間発表と飲み会の反省と感想をそれぞれ話しました。

夏休み中のゼミの予定です↓ 時間は同じ9時から開始で曜日が変わります。

ーーーーーー

8/2は先生の予定によって変わります。連絡待ち。

8/9(火) 9時開始

8/22(月)

8/30(火)

9/6(火)

9/13(火) 

10/21(金) 金沢で合同セミナー


前回の中間発表での反省を行い、材料の発注所を早急にExcelと材料のPDFでまとめ提出する。今後はワークショップの形式を詰めていきつつ形態をスタディーしていきます。

小柳

第一回目の調査の段取りを話し合いました。万全な状態で調査できるようにします。調査後は整理をしつつグラフ化していきます。              

                                    里見

中間発表からでてきた意見をもとに、どう図面に表して詰めていくかを話し合いました。また、図面だけでは全体の形が見えてこないのでエスキース模型を作って検討していきます。

高木

2016年7月21日 (木)

20160720 卒研ゼミ

ブログ:ふじた

就活→みんな内定もらい一段落。

三年生迎える顔合わせできればしましょう。課題に追われて忙しいかな。

なお、卒研中間発表の教員からのコメントと自らの返答を記録として残すため、ここに書いておいてください。

---

0721は卒研中間発表後、駅前でお疲れ会。詳細は後日。

0810鷹巣ひかり調査。

0901~0902 ゼミ合宿☆

0910こども環境学会合同セミナー

0911しゅんいちWS。


卒研中間発表では、園の比較はどうするのか、ということと、自分の重要視しているテーマを意識し、調査に入る前にある程度の仮説を立ててから取り組むと良い、というご意見を頂きました。園の比較方法についての質問に対して、また考えておきますとこたえました。     松村

卒研中間発表では、森とヤギのプレーパークとはどのようなところか、どこのNPO法人に所属しているのか、メンテナンスはどのようにするのか、外に実際に作るということで素材の耐久性、塗装等質問されました。形、材料に対しては検討し、今月中には材料の発注をおこなうと答えました。 小柳

中間発表では、ターゲットが地元の人たちだけでなく呼び込みための施設にしたいのであればどう強み(勉強ができるだけでは弱い)を持たせるかがポイントであり、それが設計の中にも見えてくるといいとのこと。設計する施設が「産む場所」なのか「出産の準備をするところ」なのか混同している。「期間」がどれくらいなのかも決めた方がいいと意見をいただきました。また既存の校舎の躯体の形を生かしたままリノベーションして設計をしていくのか、中を変えるような形でいこうと思っているのか質問されたので、既存の校舎の躯体を生かしそこに機能を持った建築物を寄生させていく形で進めると答えました。  高木

中間発表では他大学の学生も調査に加えた方がいいのではとの指摘を受けたので、できるかぎり調査までに声をかけてみます。次回までには第一回目の調査の段取りを決めてきます。  里見

2016年7月13日 (水)

20160713 卒研ゼミ

ブログ:ふじた

打ち合わせは時間厳守。9:00開始なら、9:00までに打ち合わせに必要な資料など印刷を終えましょう。

ちょっと行き詰まった時に、すぐふじたに相談できるよう、可能な限り大学で卒研作業を行いましょう。一人ではサボりがちだけど、みんなが居ればがんばれる。

今回提示したものをブラッシュアップし、7/20の9:00ゼミまでに完成させること。A3×4枚でもA1×1枚でも可。ただし、A1の場合は、印刷代を支払いましょう。

4/21当日はA1パネルと、学生+教員3名のレジメをA1→A3に縮小し、人数分配布しましょう。直前はプリンタ混むので、余裕を持って印刷してくだされ。

今後の予定

0721は卒研中間発表後、駅前でお疲れ会。詳細は後日。

0810鷹巣ひかり調査。

0901~0902 ゼミ合宿☆

0910こども環境学会合同セミナー

0911しゅんいちWS。


今回のゼミでは21日の中間発表に向けてA1でのプレゼンシートを作成しチェックをもらった。言葉の間違え等を含め細かい直しを次回の20日の発表前日にプレゼンできる状態の物を提示します。また、模型、図面が不完全のため作成も並行して行う。

小柳

金曜日にプレゼン案をみてもらいました。文字の間違いや内容を直し本番では先生にに意見や指摘を受けれるように図面を仕上げます。            

 高木

中間発表のプレゼン案をみてもらいました。次回までにはすぐに印刷できるように直してきます。

里見

             

       

2016年7月 6日 (水)

20160706

進路状況と卒業研究の話をしました。

各々、7月21日の卒業研究中間発表で使う用紙のレイアウト案をA3で提出しました。

次回までに、今回提出したレイアウト案を直し、A1で再提出します。      松村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のゼミは、レイアウト案の提出と保育園の周辺敷地の図面を完成させました。7月29日の調査日までに一度保育園へ行き、敷地、遊具等の確認をします。日にちは7月の13日か15日を予定しています。次回は直したレイアウト案をA1サイズで提出します。         松村

今回ゼミは、レイアウト案を提示しこれからの動きについて話しました。7月8日に案をプレーパークに提示しにいきます。その後12日にもう一度現地に行き詰めていきます。

次回は案を確定し素材を確定します。                    小柳

今回はレイアウト案を提出しました。第一回の調査を仮ですが8月の2日に行うことになりました。次回までには直したレイアウトをa1で提出します。        里見

レイアウト案がほとんどできていなかったので金曜日の9時半に仕上げてみてもらいなおします。                          

高木