« 20181030 | メイン | 20181113 »

2018年11月 7日 (水)

20181106


今回は平面図とそのスタディ模型、1:200模型の1年目と2年目も模型、パネルは1年目の平面図と15年間の計画の部分を埋めました。

来週は平面図のシェアハウスの二階をどうするか、学童とカフェとシェアハウスが分断されないような計画を考えます。15年目の建物に使う素材や仕上げもまとめます。模型は1:200の3年目を作り、1年目の1:50模型も作り始めたいと思います。

就職先から内定者への課題があり内定者研修で発表するのですが、ちょうどその日が卒業制作発表会の日で、自分で直接説明できないので文章だけでもわかりやすいようにまとめて早めに提出したいと思います。

元田


今回のゼミまでにしたことが、3つあります。敷地模型の土台部分の完成、建物の魅力となる京町家について調べ、まとめたこと、街につくる施設のエスキスをしたことです。

今回は主にエスキスについて意見をもらいました。新しく建つ建物が周囲にある建物やそこに住む人たちとの関わり合い方を意識した配置になるように変えていきたいと思います。

清水


卒研のタイトルを決まりました。公園の平面図も完成し、模型の材料も揃えていました。模型の敷地を作り始めました。三年生のちゃりお君が文章をチェックして貰えました。

来週までに断面図とパネルのレイアウトを完成しょうと思っています。来週から梗概を書き始めると思い、今週完成できる部分を頑張ります。

しゅ


平面図のなおし、1つのエリアのプレゼンシート作成をしました。敷地模型の製作が思うように進まず、途中の段階です。2つ目のエリアのプレゼンシートも途中まで進みました。断面図製作にあたり、構造などの知識があまり身についていないなと感じたので、そこもしっかり考え、プレゼンシートを作っていきたいです。

敷地模型の完成と他のエリアのブラッシュアップ、プレゼンシートも進めていこうと思います。

山本

コメント

コメントを投稿