« 20181106 | メイン | 20181120 »

2018年11月13日 (火)

20181113

久しぶりに負けてしまいました。

最近は卒制もですが、人間関係について悩んでいます。卒制をしていると特に共有スペースの使い方などについて後輩にお願いしたいことが出てきますが、違う研究室の子には言いづらくて尻込みしてしまいます。卒制も大切だけど、他学年のプロジェクトも大事だろうしと悶々とする日々でした。そんなことに悩みたくないし、小さいことが気になってしまう日々から早く解放されたい気持ちになります。

一方で、一緒に卒制をがんばっている仲間や手伝ってくれる研究室の後輩、部活の後輩の存在が大きな力になっているなともすごく実感する日々です。毎日本当に研究室、同学年みんなで頑張っているという感覚です。それを糧に心を折らずにがんばります。


敷地模型の終わりが見えてきました。一つのエリアは模型製作に入れそうです。2つのエリアの平面図の直しを同時に進めています。プレゼンシートについて、それぞれのエリアでの高齢者と子どもの関わりとエリアごとの違いがわかりづらいとのことだったのでもう少し絵を足してわかりやすくしていこうと思います。

平面図が完成しないとプレンシートも模型も進まないので今週に他の3つの平面図の完成は必ず済ませ、敷地模型と1つ目のエリアの模型も完成させる予定です。梗概も明日から取り掛かります。

山本


今回は1:200の3年目の模型と平面図をつくり、仕上げを調べました。1:50の1年目の模型を作り始めました。

来週は梗概の1回目のチェックがあるので文章を書きなおしをして、梗概のレイアウトを考えます。平面図も清書をします。

模型は1:200の4,5,6年目の模型と1:50の1年目の模型を完成させたいです。

元田


建物の形について決まっていなかったので、エスキス模型をつくり決定しました。

周囲の建物との関係性の提案についても、街の雰囲気に合わせつつ内と外を遮断しすぎないというコンセプトに沿うような格子やルーバーを使うことになりました。

来週までの目標は、全体の図面を書き上げる・図面、文章、ダイヤグラムを整理した梗概を提出する・町会館側の模型をつくるの3つです。

1日よりも一瞬一瞬を大切にして進めていきたいです。

清水


敷地を作り始めました。買った片面の段ボール使って畑の表現を試したが細すぎて、他の段ボールを一面外して使いました。また、公園の建物の平面図が完成しました。

来週は1:200の模型を作り始めますと梗概を書きます。日本語の表現が難しいですが、三年生が見直して貰えますので、安心しました。

しゅ

コメント

コメントを投稿