« 20180521 | メイン | 20180613 »

2018年5月28日 (月)

20180528

担当:清水

ゼミ内容

進路の報告と研究内容について一人ずつ話をしました。

また、プロポーザルや模型についての指導も受けました。

コラム

夏休みにヨーロッパへ旅たつ為に、着々と準備を進めています。今日は航空券の支払いをしてきました。コンビニ支払いだったのですが、大金だったのですごく緊張しました。予定はドイツ、イタリア、フランスへ行きます。おすすめのスポットとか交通手段とか詳しい方、教えていただきたいです!happy01


祭りを宗教的なものと町おこし的なものの2つに分類して、4事例ずつ、どのような祭りか、街や都市との関係性、何に根付いているのかを調べてきました。調べてみると、祭りは現代の働き方や住み方によって変化しているように思いました。町おこし的な祭りで「めがねフェス」「岐阜のこよみのよぶね」というものは、地域特有の祭りになりつつあるという考えから、地域性を取り上げ、その地域でもとあった祭りの形を将来残すために変化させれるのではないかと思いました。

敷地を京都の修学院にして、次回までに修学院という地域と祭りについて調べてこようと思います。

清水


高齢者のシェアハウスを考えていく中で、それぞれの家族に合った生活があり、その生活や家族形態によって求める機能が違ってくるのではないかと思いました。そこで例として①二世帯、三世帯 ②夫婦 ③一人 ④夫婦 or 一人 とペット の4パターンを出し、1日の生活の中で求められる機能を考えました。その中で見えてきたのは、シェアハウスの機能だけでなく日中集まって楽しく過ごせる場所や短期間泊まれる場所があればより多くの人に使ってもらえる場所になるのではないかと思います。また、2025年に確立される地域包括ケアシステムも、うまく活用していけるのではないかと考えています。また、デッキをDIYで作るにあたりどのように作っていくのかなども調べました。

次回までに、家の実測をしていきたいと思います。

元田


中国の黒龍江省は四節がはっきり分けているところです。主に平野、海抜185メートルがあります。総人口30万人、90個村があるから、農業と牧畜業が多いです。でも、国の発展と伴に村に人が都会へ進出する人が増え、農耕の人が減少し、村も減少していきます。このようなことを抑えるために、国が農村の籍の人に対し様々な有利な条列を発表しました。私は農村に生まれた人として、自分の村を守りたくなりました。10年後私の故郷はもう存在なかったかもしれません。今はそこをどうやって守るかが課題となっています。人口の流動を減少し、土の再開発の利用についてプロジェクトを考え、村を守っていきます。

次回は高齢化、人口の流動性、土地の利用と農村の発展の方向を調べます。

しゅ


福井の空き家バンクで空き家をいくつか探して来ました。形が面白かったりとても古かったり、福井市の中でリノベーションが楽しそうなものをあげて来ましたが、自分がもっとよくしたいと思う地域を実際に歩いて見つけてみるのも良いのではないかという意見をいただきました。今の所、ここなら向いているのではないかというところが一つあるので、まずはそこでフィールドワークしてみようかと思います。

山本

コメント

コメントを投稿